学校ブログ

今日の渡瀬っ子

書きぞめ練習頑張っています

書きぞめ練習が始まっています。

3年生は初めての書きぞめになるので大きな画仙紙に太い筆で書くのは大変そうですが頑張っています。

他の学年も担当の先生が1人1人丁寧にポイントを押さえて指導しているので上達してきました。

まだまだ練習は続きます。渡瀬の子供たちの成長が楽しみです。

持久走大会

自分の記録更新を目指して頑張ってきた持久走練習。本番では、練習の成果を存分に発揮して、全員が完走することができました。全力を出し切った経験と充実感は、きっと今後の成長につながると思います。

保護者の皆様におかれましては、応援、そして、毎日の体調管理をありがとうございました。

  

PTA資源回収

26日のPTA資源回収では大変お世話になりました。PTA会長さん、副会長さんをはじめ、役員さんには事前の打ち合わせからアイデアを出していただき、今回、効率的でわかりやすい方法で実施することができました。大勢の方にご協力いただきました。収益金については、子供達の教育活動に活用させていただきます。ありがとうございました。

シミュレーション研修

今回の研修は、来週に控えた持久走大会のシミュレーション研修を行いました。

突然の体調不良等を想定し、AEDを使った心肺蘇生、救急車の要請、他の児童や保護者への対応について、役割を決めて、マニュアルを作成し、実施します。緊急の行動に正解はありません。実施の後は今回のマニュアルを見直し、改めて事故に備えます。30日には、持久走大会を控えています。万全の体調で大会に臨むことができるよう、お家での健康管理もよろしくお願いいたします。

全校朝会

11月15日の全校朝会では、校長先生が「埼玉県民の日」にちなんで、埼玉県がどのようにしてできたのか、なぜ11月14日が埼玉県民の日になったのか等について県立文書館の資料を使ってお話ししてくださいました。明治になってすぐに今の埼玉県になったわけでなく、県内が12の県に分かれていたり、神川町が入間県や熊谷県に属していたりしたこともわかりました。子供たちもよく聞いていました。

埼玉県小中学校 西部地区音楽会

 11日(金)に本庄文化会館で音楽会が開催されました。

渡瀬小は器楽の部で出場し、「さくら さくら」を全員で演奏しました。

夏休みから熱心に練習に励み、その成果が存分に発揮できました。

演奏中、会場内は琴の音を中心に様々な楽器が響き合って、一足先に

春が来たかのような暖かい空気が流れていました。

 

学校公開 ありがとうございました

11月1日は学校公開日でした。各学級での授業に加え、全校での合奏の様子を、大勢の保護者の皆様、地域の皆様にご覧いただきました。お忙しい中御来校いただき、ありがとうございました。

11月11日の音楽会に向けて練習に励んできた「さくらさくら」を、たくさんの方の前で演奏するのは’ちょっとドキドキした’という子もいるようです。本番に向けて、子供たちはまた一つ、良い経験を積むことができました。残りわずかな期間ではありますが、より良い演奏ができるよう、さらに練習を重ねていきます。

5年生 授業研究会「算数」

10月28日(金)5時間目に、5年生が算数「平均」の授業研究会を行いました。

タブレットを活用したり、ノートに自分の考えを書いたりと一生懸命学習に取り組む姿が見られました。

5年生の授業参観をした後、より良い授業を行うために大学の先生を招いて職員の研修を行いました。今日の学びをこれからの指導に活かし、子供たちのやる気を育てていきます。

社会科見学

 気持ちの良い秋晴れの中、生活科・社会科見学が行われました。1・2・3年生は群馬県立自然史博物館等、4・5年生は埼玉伝統工芸会館等へ行きました。久しぶりの社会科見学なので、みんなウキウキわくわく楽しい学習ができました。青空の下で食べたお弁当は、特別おいしそうでした。御協力ありがとうございました。

  

音楽朝会・交流学習

 10月の音楽朝会は、3・4年生の音楽発表でした。「めあては、トンビが高く飛んでいる様子を思い浮かべながら歌います。」体育館のステージに上がり、緊張したかな?教頭先生から「トンビの飛んでいる様子がよくわかりました。」と講評をいただきました。

 18日の3時間目に、地域にお住まいで本庄特別支援学校に通っているお友達と4年生との交流学習が行われました。交流学習も3年ぶりなので、お互いにワクワクドキドキしていたようです。玄関で出迎えて業間休みは外で「鬼ごっこ」をして遊びました。その後、4年生教室へ。楽しみにしていた外国語活動の学習も、ALTや担任の先生とゲームをしたり歌を歌ったりしながら仲良く学習しました。3・4年生の発表

交流学習の様子