今日の渡瀬っ子
全校朝会
今年度最後の校長講話は宇宙の話でした。先日のH3ロケット打ち上げは残念ながら延期になってしまいましたが、子供たちに広い視野で世の中の変化に興味を持ってもらいたいという思いからアルテミス計画の話をされました。
世界でしのぎを削っている宇宙開発により、10年後には火星に人類が降り立つかも知れません。10年なんてあっという間です。私たちも進化しなければなりませんね。
ありがとうの会
いつもお世話になっている学校ボランティアさんや地域の方々へ感謝の気持ちを伝える「ありがとうの会」がありました。
お忙しい中、たくさんのボランティアの皆さんがお越しくださいました。様々な場面で大変お世話になりました。児童からお礼の手紙と共に賞状、花束が贈られました。
足元が悪い中、お越しいただきありがとうございました。今後とも渡瀬小学校をよろしくお願いいたします。
2月8日(水)不審者対応の避難訓練
学校の中に不審者が突然乱入してきた時を想定して、職員の対応の仕方と子ども達が正しく敏速・安全に避難できるための訓練を行いました。子ども達は先生の指示に従って体育館に避難した後、児玉警察署生活安全課の方から、車から不審者に声をかけられた場合の対応と歩いている時に不審者に出会った時の対応の仕方を教えていただきました。
学校では日頃から、下校指導時や学級活動時などに、「いかのおすし」の合言葉を唱えたり、防犯ベルの携帯や音が鳴るかどうかの確認をしたりして、不審者から自分の身を守るため指導をしています。ご家庭でも、この機会に不審者に出会った時にはどう行動したらよいか、お子さんと一緒に話し合ってみてください。
児童生徒美術展
1月21日(土)、22日(日)に、本庄市立金屋小学校で「埼玉県小・中学校児童生徒美術展 児玉地区展」が開催されました。2日間で延べ3200人と、たくさんの来場者の方々に作品を見ていただくことができました。
渡瀬小学校からは、平面作品10点、立体作品6点が出品されました。どの学年も児童の思いが込められた力作揃いで、代表選びが大変でした。今度も、豊かな発想で造形活動を楽しめる児童を育てていきたいと思います。
音楽朝会
1月の音楽朝会は、1・2年生の発表でした。全校児童で「愛唱歌」を歌った後、1・2年生が「こぎつね」の合唱の発表をしてくれました。かわいい子供たちは、緊張しながらも一生懸命歌ってくれました。小林先生から、「リズムにのって歌っていて良かった。もっと聞きたかった。」と講評をいただきました。